🏰 東京で出会うクラシックな洋館美──旧前田家本邸を訪ねて
東京都目黒区にたたずむ「旧前田家本邸(旧前田侯爵邸)」は、昭和初期に建てられた重厚な洋館と、和風の別館を併せ持つ、歴史的価値の高い邸宅建築です。
東京の中心地からアクセスしやすい場所にありながら、まるでヨーロッパのマナーハウスを思わせる空間で、静かな時間を過ごすことができます。
👑 加賀百万石・前田家の華麗なる邸宅
この邸宅は、加賀藩前田家の第16代当主・前田利為(としなり)侯爵の本邸として、昭和4年(1929年)に建設されました。
設計は文部省技師・**内田祥三(東京大学安田講堂などを設計)**によるもので、英国ジョージアン様式を基調とした洋館建築が特徴です。
豪壮な洋館と、後に増築された純和風の和館が並ぶ姿は、日本と西洋の文化が美しく融合した建築遺産として高い評価を受けています。
🏛 見どころ:まるで映画の世界のような室内装飾
洋館内部に一歩足を踏み入れると、そこはまさに**“昭和の貴族の暮らし”を体感できる空間**。
- 大理石の暖炉がある応接室
- シャンデリアと木製パネルが美しい大食堂
- ステンドグラスが施された階段ホール
- 元図書室だった重厚な書斎
どの部屋も丁寧に保存・公開されており、当時の建築美と生活文化を肌で感じることができます。
また、写真撮影も可能(※フラッシュ・三脚禁止)なので、クラシカルな雰囲気の中で記念写真を楽しむのもおすすめです。

🍂 四季折々の庭園と和館の趣
洋館の奥には、数寄屋造りを取り入れた和館があり、和の静寂と自然美を堪能できます。
紅葉や新緑の季節には特に美しく、落ち着いた散策コースとしても人気。
建物の周囲を囲む緑豊かな庭園は、季節ごとに違った表情を見せてくれるので、何度訪れても飽きることがありません。
📍 アクセス・基本情報
- 🗺 所在地:東京都目黒区駒場4-3-55(駒場公園内)
- 🚇 アクセス:
・京王井の頭線「駒場東大前駅」西口より徒歩8分
・東急田園都市線「池尻大橋駅」より徒歩15分 - 🕒 開館時間:9:00~16:30(入館は16:00まで)
- 🗓 休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
- 💴 入館料:無料(特別展示時を除く)
✨ まとめ
旧前田家本邸は、東京にいながら歴史的な貴族文化と建築美をじっくり味わえる希少なスポット。
洋と和が調和した空間、静かな庭園、そして時間がゆっくりと流れるような雰囲気は、まさに「知る人ぞ知る穴場」です。
文化や建築に興味のある方はもちろん、静かな散策が好きな方や、クラシックな写真を撮りたい方にもおすすめ。
原宿・渋谷・代々木公園などのエリアからも近いので、ぜひ観光の合間に立ち寄ってみてください。